top of page

-MSY.LEAGUE特別ルール-

MSY.LEAGUE独自のファール基準

勝ち負けよりも、『真剣に遊ぶ』がモットーのMSY.LEAGUEですが、リーグ登録選手の8割以上がover30を迎えつつある今日この頃。気持ちに体が追いつかず、自分でもコントロールできないボディバランスは、相手のチャージによりいとも簡単に”すってんころりん”。そんな 中年 中堅プレーヤーたちのために、この度MSY.LEAGUE独自のファウル基準を定めると共に、今一度リーグの基本的なルールをまとめてみました!!

■紳士協定
①試合前、試合後は整列し、笑顔で握手をする!
②レガースは必ず着用する!
③審判の判定に不満・不服を言わない!

■ボディコンタクト協定(ボディコン協定)
  スピードにのってドリブルをしている選手が、後方、側方からのチャージが原因で『バランスを崩す』もしくは『ボールコントロールを失った』場合は、直接フリーキックとする。
 (最も怪我をしやすいプレーを未然に防ぐためのファール基準です)
 以下に、ファウルの判定基準を例示します。

faul1.JPG

 スピードにのったドリブル中、

後ろからのチャージにより、

「バランスを崩す」もしくは

「ボールコントロールを失った」

場合、ファール!!

faul2.jpg

ボールに触れる前に足に接触し、

「バランスを崩す」もしくは

「ボールコントロールを失った」

場合、ファール!!

faul3.JPG
faul4.JPG

横からのチャージにより

「バランスを崩す」もしくは

「ボールコントロールを失った」

場合、ファール!!

※みなさんの意見を元に、更新していきます。

ボディに触れる前に、

ボールに触っているので

ノーファール!!

bottom of page